大きな地震の後の建物チェック


マンション暮らしで一番怖いのは、やはり、平穏な暮らしを突如襲う「地震」でしょう。
他県での大きな地震発生のニュースを聞くたびに、もし、自分の町にも大地震がきたら、果たして自分のマンションは、大丈夫だろうか?いったい、どれほどの被害をうけるのだろうか?などと不安にかられる方も多いと思います。ご存知だとは思いますが、震源地での地震エネルギーの大きさ(マグニチュード)と実際の自分の居住地域で感ずる地震の大きさ(震度)とでは、震源地からの距離や地盤硬軟・地形によって、大分差がでます。また、マンションなどの高低差のある建物では、当然上階にいくほど固有周期(地震振幅)が、大きくなります。ですから、地盤の柔らかい地域の高層階(制振・免震装置がない場合)では、近接地域の地盤のいい地上部と比べると、たとえば、同じ震度4の地震でも、体感的には、かなりの揺れの大きさの差があることになります。
 
今、マンションの耐震性で問題視されているのは、
1981年(昭和56年)6月1日以前着工(建築確認日)の建物です。これは、1978年の宮城県沖地震(M7.0)の被害を鑑み、1981年6月1日に施行された新・耐震設計法の導入(建基法施行令改正)以前の建物に、あの阪神大震災での被害が甚大だったことに起因しています。
 
旧耐震基準で建てられた分譲マンションのストック数は、およそ100万戸(全体の4分1)にも上るといわれています。そして、その中でも特に、旧耐震基準で建てられた中層以上のラーメン構造の桁行方向(建物の長辺部分)や、一階部分のピロティ部分の耐震強度が危惧されています。 
※梁間方向の強度は、通常耐震壁の面積が大きいので安全性が高い。

その他の壁式構造やPCa(事前製作部材使用)工法などの建物については、比較的耐震性の高さが認められています。

しかし、今あなたのお住まいのマンションが、いつ着工したか?どんな構造工法かは、ほとんどの方がご存知ないかもしれません。この際、ご自分のマンションの安全性を確かめる上でも、管理組合や管理会社などに、それらをぜひ確認してみて下さい。
 以下に、新耐震基準設計のマンションも含めて、築10年以上で中層以上のラーメン構造のマンションを前提に、居住者ができる「
大地震後の目視による建物チェック」について総括してみますので、参考にして下さい。

【1】柱・梁部のチェック
 ※柱は、上下の端部、梁は、左右の端部と中央部下部付近にひび(室内では、クロスに浮きヤブレ)はないか。

【2】玄関ドアのチェック
 ※開閉がスムーズか、外部から見てドア枠周辺にひびや塗装の浮きはないか。

【3】掃き出し窓のチェック
 ※開閉がスムーズか、クレセントがスムーズに開閉できるか。
 ※外部から見て、サッシ枠周辺にひびや塗装の浮きはないか。

【4】バルコニー上げ裏(天井部分)のチェック
 ※外壁接続部付近にひびや塗装の浮きはないか。
 ※しばらくして、雨漏りが起きていないか。

【5】共用廊下側の窓部のチェック
 ※窓の開閉がスムーズか。
 ※廊下側から見て、窓枠回りにひびや塗装の浮きはないか。

【6】貯湯式給湯器のチェック

【7】
高架水槽のチェック

 *きっちり固定されているか、固定部にガタツキや傾きなどがないか。

【8】外部鉄骨階段のチェック
 ※建物と階段の接合部にガタツキやズレ等がないか。
 ※昇降時、揺れを感じないか。

【9】ピロティ部(壁のない柱だけの空間)のチェック
 ※柱の上下の端部にひびや塗装の浮きがないか。
 ※梁は、左右の端部と中央部下部付近にひびや塗装の浮きはないか。

【10】エキスパンションジョイント(建物の連結部分)のチェック
 ※連結用カバー(床部)に段差やズレなどができていないか。

以上の内、一つでも、該当するような部位があれば、管理会社の技術者などに点検を依頼して下さい。(念のため、有料か無料かを確認して下さい)
尚、
旧耐震基準で建てられた中層以上のラーメン構造のマンションで、耐震診断の検討をまだされていないようであれば、早めに検討されることをお勧めします。







塾講義ファイル ◆ハード篇◆
マンションの躯体は、一体何年もつの?
マンションの寿命を縮める要因・その1
マンションの寿命を縮める要因・その2
マンションの劣化と改修・その1
マンションの劣化と改修・その2
マンションの劣化と改修・その3
マンションの劣化と改修・その4
マンションの劣化と改修・その5
マンションの劣化と改修・その6
マンションの耐震改修・その1
マンションの耐震改修・その2
高層マンションの耐震設計等に関する一考察
マンションの安全は、足元から【地盤編】
マンションの安全は、足元から【基礎編】
高さ31m関連規制に関する考察
マンションの消防設備についての考察
マンションの消防設備・詳細(1)
マンションの消防設備・詳細(2)
シックハウス規制に関する考察・その1
シックハウス規制に関する考察・その2
マンションの音環境・その1[外部騒音]
マンションの音環境・その2[隣戸騒音(1)]
マンションの音環境・その3[隣戸騒音(2)]
RC超高層マンションの変遷・その1
RC超高層マンションの変遷・その2
超高層マンション探訪・その1
超高層マンション探訪・その2
超高層マンション探訪・その3
超高層マンション探訪・その4
塾講義ファイル ◆ソフト篇◆
マンション訴訟の扉(1)[ペット訴訟]
マンション訴訟の扉(2)[床騒音訴訟]
マンション訴訟の扉(3)[駐車場訴訟]
マンション訴訟の扉(4)[防音瑕疵訴訟]
マンション訴訟の扉(5)[眺望瑕疵訴訟]
マンション訴訟の扉(6)[漏水訴訟]
マンション管理費等滞納対策(1)
マンション管理費等滞納対策(2) 
マンション管理費等滞納対策(3) 
マンション管理費等滞納対策(4)
地震被害とマンションについての一考察
大きな地震の後の建物チェック
マンションの欠陥事例・その1
既存マンションの結露対策リフォーム
新築マンションの定期点検(バルコニー編)
21世紀・現代「超高層マンション考」
高層マンションのインテリアは?
100年マンション・SIマンションって何?
日本のマンションのルーツを探る
中古マンションの価格はどうやって決まるの?
マンションの緑化についての考察
あこがれのフローリングにしたい
マンション法(区分所有法)の要点を掴もう

【その1】
 区分所有権/共用部分を利用する権利/
   共用部分の所有持分/敷地の所有権の持分

【その2】
 区分所有者の団体/管理者の選任等/管理者の義務
  /管理規約の設定・変更・廃止/管理組合の集会

【その3】
 管理組合法人/法人の理事・監事/法人理事の義務
【その4】
  違反行為停止等の「裁判外請求」/違反行為停止等
  の「裁判による請求」/専有部分使用禁止の「裁判
  による請求」/専有部分競売の「裁判による請求」

【その5】
  マンションの復旧/大規模滅失時の買取請求権/
  罰則について

【その6】
  マンションの建替え/売渡し請求権/再売渡し請求
  権/団地型マンションの建替え






Copyright (C) 2005 aino-mansionjuku All Rights Reserved.